TENONでは誰にでも挑戦の機会があります
挑戦し続けたい、そんな想いを持った人とお会いできるのを楽しみにしています。
未経験からでも安心して成長できる環境
専門スキルに磨きをかけて未来を切り拓く
前職で紙を多く使う環境に課題を感じ、効率化や電子化に興味を持つようになりました。
未経験者歓迎のIT企業では、客先常駐が多く、部分的な業務にしか関われない場合が一般的ですが、テノンはクライアントとのプライム案件が多く、それらを自社で一貫して対応しているため、プロジェクト全体を経験できる環境が整っていると知り、大変魅力を感じました。
面接では、入社後の役割や仕事の内容、働き方などについて具体的なイメージを持ちながらお話できたことが印象に残っています。
入社後はメンター制度を活用し、疑問・課題を解消しながら徐々に自社製品の理解を深めています。
テノンが提供するEDIサービスは、データのフォーマット変換やデータチェック等、代理店とメーカー間の取引を支える重要なシステムです。この運用や開発を担当し、エラー対応や機能追加、テスト等を担当しています。
お客様先への訪問の際に「生産性が向上した」と感謝の言葉をいただく等、ご要望に応えることができたと感じる瞬間がこの仕事の魅力です。自分の関わったサービスが誰かの業務を支えていると実感できるとき、やりがいを感じます。また、チームで協力して課題を解決し、改善を実現したときの達成感も大きいです。
これからも様々な案件を通じてお客様に喜んでいただけるよう取り組み続けたいと思っています。
お客様の要望に応えるためには、システムの知識だけでなく、業務全体を理解する力が求められます。特に、要望の実現が難しい場合には、代替案を考えながら解決策を導き出す必要があります。また、エラーの原因を特定する際には、正確に原因を見極める経験と知識が重要です。
問題が発生した場合、まず自分で調べ仮説を立てて実証します。それでも解決が難しい場合は、先輩方に相談し、アドバイスを受けながら対応を進めています。エラー対応を繰り返し経験する中で知識が深まり、自信を持って対応できる場面も増えてきました。
経験を積みながら、お客様の期待に応えるプロフェッショナルを目指しています。
入社して1年目は、業務を覚えることに集中していました。OJTを通じて先輩から教わりながら、エラー対応やシステムのテストなどを担当していました。現在は、案件によって小規模なタスクのリーダーを任されることもあり、業務全体の流れを考えながら対応しています。
また、後輩への指導という役割も担うようになり、スムーズに業務に取り組めるようサポートしています。こうした役割を通じて、自分の理解を深めることもでき、成長を感じることも増えてきました。
私自身も日々の業務を進める中で、先輩に相談しやすい環境が大きな支えとなっています。
お客様の要望をしっかり形にし、それ以上に満足いただける提案やサービスを提供できるようになりたいと考えています。お客様に安心してシステムを利用していただくためには、知識や経験をさらに深める必要があると感じています。
特に意識しているのは、チームでアイデアを出し合い、より良いものを作り上げることです。一人ですべてを担うのではなく、チームの力を活かして解決策を導き出すことで、業務効率化やトラブル削減といった具体的な成果を提供していきたいと考えています。